年間行事

春の行事

  • 3月 梅見ハイキング

    春の行事

    3月には梅で有名な青谷梅林へ梅見ハイキングに行きます。山道の散歩をしながら、紅梅・白梅とも見ごろで人気の外出先のひとつです!

  • 4月 イチゴ狩り

    春の行事

    4月には毎年恒例のイチゴ狩りに出かけています。

  • 外で食事

    春の行事

    天気の良い暖かい日にはピクニック気分を味わうように施設のグラウンドで食事を摂ることもあります。

  • 5月 バーベキュー

    春の行事

    5月には近くのレジャー施設を借りてBBQに行ったりします。

夏の行事

  • 6月 京都サンガF.C.の応援

    夏の行事

    西京極のスタジアムまで行って、京都パープルサンガの応援をしに行きます!サンガのタオルも購入して、力いっぱい声援を飛ばしています!

  • 7月 七夕メニュー

    夏の行事

    7月は七夕がありますね!行事としては行いませんが、七夕そうめんやスイカなどの夏らしいメニューが提供されます。

  • 花火

    夏の行事

    利用者さんからの要望で、施設のグラウンドにて花火をしました!夏らしいですね!

  • 9月 お月見

    夏の行事

    9月と言えば、中秋の名月!お月見ですね!施設では月見そばが提供されます!グラウンドや屋上でお菓子や飲み物を持ち寄ってお月見を楽しむ利用者さんもおられます。

秋の行事

  • レクリエーション

    秋の行事

    外で伸び伸びと身体を動かす行事です!職員も妖精に扮してダンスで応援します。

  • 敬老の日

    秋の行事

    敬老の日には65歳以上の利用者さんをお祝いする敬老会を行います。敬老会用の祝膳が提供されます。

  • 10月 ハロウィーンパーティ

    秋の行事

    利用者さんも仮装しますが、職員の方が本格的な仮装で盛り上げます!職員の方が楽しんじゃったり!?

  • 11月 暖かい鍋料理

    秋の行事

    寒くなってくると、暖かい鍋料理をみんなで食べます!和気あいあいとした雰囲気の中で、心も体も温まります。

冬の行事

  • 冬至 ゆず湯

    冬の行事

    冬至に合わせてゆず湯もします!ゆずの良い香りが浴室に広がり、利用者さんもとても喜ばれます。

  • クリスマスパーティー

    冬の行事

    職員がサンタになってやってきます!クリスマス用の食事もあり、みなさん大盛り上がりです☆

  • 新年パーティー

    冬の行事

    新年パーティーでは毎年恒例の職員による合唱があります!この日のために1年かけて練習しています。

  • 2月 節分、バレンタインデー

    冬の行事

    2月と言えば節分やバレンタインデーですね!施設で豆まきはしませんが、食事には恵方巻が提供されます。バレンタインには女性利用者さんが意中の男性にチョコを渡す場面も♡